温泉

愛知川の自然が一望できる露天風呂を備えた癒しの湯。泉質は別名「美肌の湯」といわれる単純温泉。
微弱黄、微弱水素臭・微塩味で刺激が少ない泉質で、お子様からご年配の方まで入浴していただきやすい温泉です。
入浴後、お肌のスベスベを実感していただけます。

露天風呂

五感で四季に触れる絶品の露天風呂
静かに流れるお湯にからだをまかせ、五感すべてで四季を感じられる最高の露天風呂です。

ねころびの湯
一人つぼ湯

※毎週金曜日に男女入れ替えを行っております。

瑞石の湯・紅葉の湯(内湯)

ゆったりとした空間を楽しむ内湯
木の「梁」が無数にはしる天井にゆっくりと吸い込まれていく湯気を見ているとゆったりとした時間が優しくからだをつつんでくれます。

瑞石の湯
紅葉の湯

※毎週金曜日に男女入れ替えを行っております。

さまざまなお風呂でゆっくりおくつろぎください

  • 座り湯

  • 水風呂

  • 塩サウナ 塩窯

  • 熱気風呂(ドライサウナ)

  • パウダールーム

  • ロッカー

  • 洗い場

麗山の湯(薬湯)

「ぬるめ」浴槽に生薬の薬草を入れて「薬草風呂」を毎日行っています。
"天然温泉"+"薬草"の作用で身体の芯まで温め、生薬の香りは心を落ち着かせる効果があります。
薬用風呂は、古来より湯治に使用されてきた6種類の生薬を使用しています。
血のめぐりを良くし、体を温め、疲れをとります。また、皮膚病、神経痛やリュウマチを軽減する効果があります。
主な効能・効果としては、冷え症、疲労回復、神経痛、リュウマチ、肩こり、腰痛、くじき、うちみ、痔、あせも、荒れ性、しもやけ、ひび、あかぎれ、湿疹、産前産後の冷え症です。(医薬部部外品)

6種類の生薬
  • 川芎(センキュウ)
    根を晩秋から初冬に彫りとって乾燥したもの。風呂にいれるとよく温まるので、冷え症の人などに良い。
  • 厚朴(コウボク)
    ホオノキの幹又は太い枝の樹皮のこと。筋肉の痛みや痙攣を軽減するとともに、お湯から立ち昇る香りが気分を明るくする作用を持つ。
  • 山梔子(サンシン)
    クチナシの成熟果実を乾燥したもの。炎症をとる作用がある。
  • 陳皮(チンピ)
    成熟したみかんの皮を乾燥させたもの。風呂に入れると良く温まるので、冷え性の人などに良い。
  • 菖蒲根(ショウブコン)
    多年生草本で池のほとりや溝のそばなど水辺に生える菖蒲の全草を乾燥したもの。風呂に入れると体がよく温まる効果とともに、皮膚病、手足の打撲等にも効果がある。
  • 松藤(マツフジ)
    モクレン科のウジブドウと呼ばれる木のつるを乾燥したもの。風呂に入れるとよく温まるので、冷え症や腰痛の人などに良い。

源泉について

泉質
  • 単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
温泉分析
  • 温泉名/永源寺温泉
  • 源泉所在地/滋賀県東近江市永源寺高野町352
  • pH値/8.38(ガラス電極法)
浴用の禁忌症
  • 浴用の一般禁忌症
    急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と後期)
  • 泉質別禁忌症
    該当項目なし
浴用の適応症
  • 療養泉の一般的適応症
    神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進。
  • 泉質別適応症
    該当項目なし

お客様へのお願い

  • 館内への飲食物、ペット類の持込は固くお断りします。
  • 暴力団及びその関係者とみなされる方、刺青等(タトゥー、シール類を含む)のある方、泥酔の方の入館は固くお断りいたします。
  • 他のお客様にご迷惑と思われる方は、退場していただくことがあります。
  • 小学生以下のお客様は、必ず保護者の方同伴にてご利用ください。
    ※条例により8歳以上の混浴は禁止されております。
  • お風呂場や脱衣場でのカメラ撮影および携帯電話の使用(通話・メール・撮影など)は固くお断りいたします。
  • 皮膚疾患、その他伝染病の恐れのある方のご入館はお断りいたしております。

男湯・女湯の入れ替え

毎週金曜日に男湯と女湯を入れ替えます。